有給休暇の取得状況を確認したい

有給休暇の取得状況を確認したい

取得義務が5日と定められている有給休暇の取得状況は、[勤務分析]>[有給休暇]タブから確認できます。
有給休暇の取得義務について、算定日から算出した対象期間と取得状況(取得日数/必要日数)を確認します。
取得日数が必要日数に足りていない場合は、アラート(赤色)表示されます。

詳しい操作手順は、「勤務分析から有給休暇の取得状況をチェックする」をご確認ください。
※あらかじめ[設定]>[環境設定]>[全般]タブの「有休管理機能を使用する」にチェックを入れておく必要があります。

取得状況が「--」となっている場合
以下などの場合、取得状況は「--」で表示されます。
有給休暇の付与日数が10日未満の場合(年5日の取得義務が発生しないため)
付与日が算定日より後の場合(取得義務が発生する前のため)

対象期間が1年以上になっている場合
有給休暇の取得義務は付与日から1年間で5日以上です。
ただし、有給休暇の付与日が1年以内に2回あり、付与日から1年間の期間が重複した場合は、1回目の付与日から2回目の付与日の1年後までを期間按分する必要があります。
そのため、対象期間が1年以上となり、その分取得状況の必要日数が変わります。
※労基法に基づいた計算となります。

取得率が表示されない場合
取得率では算定期間内に付与日がある従業員を表示します。
※付与日数が10日未満の場合も表示されます。
表示されない場合は、付与日と算定期間を確認してください。

Powered by Helpfeel